課金するならどれ?音楽ストリーミングサービス比較(Spotify / Apple Music / Youtube Music)

みなさん、おうち時間をいかがお過ごしでしょうか?
私は最近Youtubeで「Lofi Chill Pop Remix」的な心地よい音楽をBGM流して作業をしてます。
家で何も音がない状態というのも寂しいものですよね。

そんな無音状態が寂しいあなたに、Lofi Chill Popいいですよ〜とおすすめするのも良いのですが・・・

今回は、どうせだったら音楽ストリーミングサービスに課金してみようという人向けに有名な音楽ストリーミングサービスを比較して個人的なおすすめポイントを交えつつ紹介していきたいと思います。

今回は、以下の3つについて比較していきます。

  • Apple Music
  • Youtube Music Premium
  • Spotify

それでは比較してみましょう。

スポンサーリンク

3社の比較

Apple Music

  • URL:https://www.apple.com/jp/apple-music/
  • 基本情報:言わずと知れたAppleが提供している音楽ストリーミングサービス。2015年からサービス開始。
  • 曲数:7,000万曲以上
  • 料金体系:学生 480円、個人 980円、ファミリー 1,480円、無料プランなし
  • 特徴:iTunesライブラリとシームレスに音楽を聴くことができる

こういう人がおすすめ:Apple信者、昔からiTunesで音楽を管理していて、そのライブラリを手放せない人

Youtube Music Premium

  • URL:https://music.youtube.com
  • 基本情報:こちらも言わずと知れたGoogleが提供している音楽ストリーミングサービス。前身はGoogle Play Music。
  • 曲数:非公開
  • 料金体系:学生 680円、個人 1,180円、ファミリー 1,780円、無料プランあり(購入ルートによって若干金額が異なる)
  • 特徴:音楽ストリーミングサービスというよりは、Youtube Premium(Youtubeの広告なしプラン)のおまけ的な感覚??旧Google Play Music(2020年末提供終了)の生まれ変わりでもある。

こういう人がおすすめ:Google信者、Youtubeをよく使う人

Spotify

  • URL:https://www.spotify.com/jp/
  • 基本情報:2006年に設立されたスウェーデンの会社によるサービス。2018年にニューヨーク証券取引所に上場。
  • 曲数:5,000万曲以上
  • 料金体系:学生 480円、個人 980円、ファミリー 1,480円、Duo 1,280円(2人)、無料プランあり
  • 特徴:デバイスフリー、レコメンド機能

こういう人がおすすめ:どんどん新しい音楽を知りたい人、複数のデバイスで音楽を聴く人

スポンサーリンク

まとめ

  • iTunesで保有している音楽が多く、それを手放せない人:Apple Muisc
  • Youtubeをよく使う人、音楽は通勤時間くらいしか聴かないライトユーザー:Youtube Music Premium
  • 日々新しい曲を見つけたい音楽に貪欲な人:Spotify

といったところでしょうか。
曲数といった定量的な指標で選ぶことは絶対におすすめしません。

無料版と有料版の違いは、広告あるかないかでしょ?とよく言われますが、私は違うと思います。

私は、最近Spotifyを無料プランにしたのですが、デバイスフリーというSpotifyの真の良さは感じれるのは有料プランにした時だと感じました。近いうち有料プランに戻そうと思います。

なので、是非無料プランでちょっと試しに使って気に入ったら有料プランにするというよりは、有料プランの1ヶ月お試しとかを有効活用にして使用感を試していただきたいと思います。

そんな感じで、私は「デバイスフリー」と「関連する音楽機能をどんどんレコメンドしてくれる」Spotifyを激推しではありますが、今後を期待しているのは、Youtube Music Premiumです。

やはり、Googleは検索キーワードからそれに近い結果を表示するノウハウというのは群を抜いてますので、関連する音楽のレコメンド機能はもっと力入れて欲しいと感じます。

以上、音楽ストリーミングサービスの選択に迷っている方に参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました